本文へ移動

阿部土建NEWS

活動の記録

西小松現場 竣工しました!

2022-07-05
こんにちは!阿部土建です
脅威の早さで梅雨明けしましたが、天気が不安定な日が多いですね
暑かったり涼しかったり、気温の変動もありますので
みなさん体調を崩さないようお気を付けください


さて、去年の9月から動いていた西小松現場ですが
5月をもって無事現場が竣工しました!
現場の作業員さん、協力会社のみなさん
本当にお疲れ様でしたm(__)m
           ~before~
            ~after~
小さい田んぼがいつくも並んでいた場所が、、、
すっきり、大きなまとまりになりました
自動車がすれ違えない程せまかった道路も
道幅が広がり、移動もしやすくなりました
これで水引きや移動の手間が少なくなり
農家さんたちの負担を減らし、生産性があがりますね
花いっぱいプロジェクト ~西小松現場~



先日、雄勝現場での花いっぱいプロジェクトについて
ブログを更新いたしましたが
西小松現場でも花いっぱいプロジェクトに取り組んでおりました



。。。むむむ、、?

お花の中に混ざって、、、
キャ、キャベツ!?
と思ったあなた、食いしん坊さんですね~
(わたしだけでしょうか??)

これは「葉牡丹(はぼたん)」というお花なんです
キャベツの仲間を改良して主に鑑賞用として
作られたそうなんですが、、、なんと!!
食べることもできるみたいです!!




他にも色んな色がありますねぇ
もうすぐお昼、、、
そろそろお腹が空いてきたなぁŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” 
(※農薬や虫がついている可能性がありますので
  みなさんは食べるのはやめましょう!)

花いっぱいプロジェクト~雄勝現場~

2022-05-31
花いっぱいプロジェクト 再始動しました!
お久しぶりです!阿部土建です
前回の更新から冬・春と2つも季節をまたいでしまいました、、、
これからはもっと更新頻度をあげられるよう、頑張ります


さて、雄勝現場では去年に引き続き
「花いっぱいプロジェクト」を再始動しました!



なんと今回は、4月に入社したばかりの新人さん達
そして社長と専務というスペシャルなメンバーで
たくさんのお花を植えました

これからの暑い夏に向けて、作業員さんや
地域のみなさんに元気をあげられるように
鮮やかで元気いっぱいのお花たちです
花 VS 鹿 ~season2~

ここで皆さん、雄勝といったら去年の事件を覚えていますでしょうか、、、

そう、「鹿さん お花むしゃむしゃ事件」です
去年の今頃に植えたお花は、なんとたった2日間で
すべて鹿さんたちに食べられてしまいました

今年はどうか、お花としての生涯を全うできるように
みんなで気持ちをこめて、、、



去年の鹿さんたち元気かなぁ

高校生 インターンシップ in 雄勝&東松島

2021-11-09
仕事を知ってもらうって素晴らしい!
どうもこんにちは!阿部土建です

高校生を企業に受入れるインターンシップ!

目的は
・建設現場での体験学習を通して建設事業の役割及び産業としての地域社会との結びつきを理解する
・ものづくりの素晴らしさと喜びを実感すること
・職業生活に必要な心構えやコミュニケーション能力の育成



インターンシップに挑戦!
コミュニケーションの基本は話を聞くことってことで

勇気を持って現場の方に話しかけてみた。

とても気さくに側溝の据え付け方法を教わり、いい体験ができましたと言ってくれました。

自分たちがやっている仕事を理解してくれるとうれしいものですね。


写真を撮影している実習生をパシャリ!

きれいに撮ろうと何度も何度も撮影し、とても良い写真を撮ってくれました。

真剣に撮る姿、めっちゃよかったなあ

3D
3次元データ作成を勉強中!

初めての体験に興味津々でした。

時間が足りなく、もっとやってみたいって感じでした。

次回はもっと実習生の期待に応えたい!

安全に関する論文で優秀賞を頂きました!

2021-10-12
どうもこんにちは!阿部土建です



この度、『工事安全施工推進大会』において、阿部土建常務の論文が優秀賞を受賞しました。

『工事安全施工推進大会』とは、各社から安全に関する論文を募り、その中から優秀論文が表彰され、表彰された論文は一つの冊子にまとめられて、各社に配布されます。
毎年その冊子を読んでは、とても為になるものだと思っておりました。
この度、阿部土建としては初めての受賞だったのですが、とても光栄に思っているのと同時に、今後とも安全に十分に配慮し、安全で質の高い工事を行っていきたいと思っております。

雄勝現場事務所内の植物はニョキニョキな件

2021-07-30
どうもこんにちは!阿部土建です

先日、雄勝現場事務所の外に植えた、『花いっぱいプロジェクト』の花たちが、鹿さんたちに食べられてしまった事件を阿部土建NEWSでお伝えしましたが、実は事務所内にも観葉植物を置いておりまして、そちらは順調にニョキニョキ育っております。
6月より現場事務所の入り口に置いている『サンスベリア』
新芽がニョキニョキ
7月末には鉢がぎゅうぎゅうになるほどいっぱいになりました。




『宮城県花いっぱいプロジェクト』は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う、外出やイベント等の自粛により需要の低迷が続いている花き業界を応援するために行われているプロジェクトです。

阿部土建としては、県産の綺麗な花たちが、地域住民の方々や、現場事務所の近くを通りかかる方々の目に触れ、少しでも和やかな気持ちになって頂けたり、温かい気持ちになって頂けたらと思い、出来るだけ花きは外に飾りたい気持ちでいるのですが、鹿による食害はどのように防いだら良いのでしょう??頭を抱えるところです。
ご存じの方がいらっしゃいまいたら是非教えて下さい!
せめてこの阿部土建NEWSの発信により、少しでも宮城県産の花きの美しさ、可愛らしさ、魅力が、多くの方々に伝わりますように