本文へ移動

阿部土建NEWS

活動の記録

6⽉の花いっぱいプロジェクト(神取歩道⼯事事務所)

2020-06-30
6月度は、仙台市産のバーベナのプランターを追加しました。
小さい花が無数に咲いて可愛いです。
阿部土建では、地域の花屋さんに相談をして、工事現場で花に詳しくない人でも
育てやすく管理しやすい花を選んでいただいています。
お水をちゃんとあげれば、ある程度花は咲くようなのですが、少し手をかけてあげることで、
株が大きくなり、花つきもよくなるようなので、まめに萎れた部分を取ってあげるようにしています。
先月よりモリモリと成長したベコニア
お花を見に来た子供(⋈◍>◡<◍)。✧♡
現場事務所内には、⽯巻産のガーベラや名取市産のバラを中⼼に作っていただいた花束を飾りました。

花いっぱいプロジェクト(広渕沼支線排水路工事事務所)

2020-06-15
マリーさんとベコちゃんはすくすく成長
花壇も暑さに強い品種へ衣替え

花いっぱいプロジェクト(広渕沼支線排水路工事事務所)

2020-06-08
名取市産のバラ・カーネーション
珍しい紫の薔薇‼
石巻市産のガーベラ
芸術的?!

5月の花いっぱいプロジェクト(広渕沼支線排水路工事事務所)

2020-05-28
名取市産のカーネーションを玄関カウンターとミーティングテーブルへ

『花があると和みますね』
お客様の反応は上々

宮城県花いっぱいプロジェクト(神取歩道⼯事事務所)

2020-05-29
『宮城県花いっぱいプロジェクト』とは
新型コロナウイルス感染拡⼤の影響により、外出やイベントが⾃粛され、
県産花きの需要低迷が続いています。
そこで、宮城県が関係機関や⺠間企業と連携しながら、県産花きの消費拡⼤を図り、
花き業界を⽀援する取り組みです。
阿部⼟建では、この県の取り組みに賛同し、各⼯事現場において、
花いっぱいプロジェクトを実施しております。
第⼀弾は、県産のベコニアとマリーゴールドのプランターを外に飾りました。
現場事務所でも育てやすいように、地元の花屋さんに相談して花を選びました。
マリーゴールドやベコニアは、強くてとても育てやすいそうです。
現場事務所内には、⺟の⽇にちなんでカーネーションの切り花を飾りました。
今年は、コロナウィルスの感染拡⼤及び、緊急事態宣⾔が出されていることを受けて、
5⽉いっぱいが⺟の⽇になるのだそうです。