阿部土建NEWS
活動の記録
雄勝現場 竣工しました!
2022-07-25
こんにちは!阿部土建です

令和3年3月より着工していた雄勝現場でしたが
令和4年7月に竣工しました
現場のみなさん、協力会社のみなさん
お疲れさまでしたm(__)m

雄勝町の船戸神明にある、女川まで繋がる道の改良工事を行ったのですが
この辺りは東日本大震災の時、津波で被災した地域になります。
元々は海側に近く低い位置にあった道路だったのですが、防潮堤をつくり
山を削って山側に近く高い位置に道路を新設しました

これで津波がきても住民の方が守られ、避難する道路も確保されました。
それにしても、~after~写真 の海の色 綺麗じゃないですか
この工事の現場代理人へインタビューをしました!
工事をするにあたり、道路を通行止めにしないといけない期間があり
一般の方もよく通られる道なので、
昨年11月までに開通しなくてはならなかったのですが
その工期を厳守で工事を進めなくてはいけなかったことがとても大変でした

また、協力会社さんの数も多く、会社間のやりとりや
膨大な数の書類の作成や写真の整理、、、
本当にお疲れ様でしたm(__)m
大変なこともありましたが、素敵な出来事も

工事現場の近隣にお住まいの方々がとても親切で、
ご不便やご迷惑をおかけしていたにも関わらず
工事に関してとても協力的な方ばかりでした

長い期間にわたり、ご理解とご協力ありがとうございました

この工事によって、道路を通られる方が少しでも
利用しやすいと感じていただけたら嬉しいですね

雄勝の見どころ(*'▽')
さて、今回工事を行った雄勝町ですが
見どころがたくさんあります!
まずはなんと言っても、、、海の幸が美味しすぎる!!
ホタテ、カキ、ホヤ、、海の近くならではの
美味しい海産物がたくさんあります

そして、雄勝は硯(すずり)の生産量が日本一なんです!!
現場近くにある「エンドーすずり館」さんで
会社名の入ったものと、工事の完成記念の硯の置物を
作っていただきました
近くで見るととても繊細に綺麗な絵が彫られているのですが、
重量感がありかっこよさもありつつ、硯の温かみも感じられる作品になっています

皆さん近くを通られる際は、ぜひ足を運んでみてください

他にも現場近くに、道の駅「硯上の里おがつ」や
「雄勝ローズファクトリーガーデン」もあります!
今度の週末は、阿部土建で施工した道路を通りながら
ぜひ雄勝に遊びに行ってみてはいかがでしょうか
石巻かほくさん 新聞掲載しました!
2022-07-15
こんにちは!阿部土建です

先日ご紹介させていただいた新入社員の2名ですが
石巻かほくさんの新聞に掲載していただきました
2人が担当していた雄勝の現場まで足を運んでいただき
インタビューをしていただきました!
高校時代、それぞれ野球とアルバイトに力を入れ
チームワークの大切さを学んだ2人ですが
それを活かして仕事に打ち込んでいるようです
まだまだこれからですが、しっかり先輩社員から学んで
それぞれ目標とする現場管理人になれるよう
頑張ってください!!
以下、記事原文まま
↓ ↓ ↓
2週間の研修を経て、東日本大震災で被災し、復興へと向かう石巻市雄勝地区の道路工事現場に配属された。情報通信技術(ICT)を活用した最新機器を使い、実践を通して測量技術を磨いている。
↓ ↓ ↓
2週間の研修を経て、東日本大震災で被災し、復興へと向かう石巻市雄勝地区の道路工事現場に配属された。情報通信技術(ICT)を活用した最新機器を使い、実践を通して測量技術を磨いている。
酒井さんと鈴木さんは「正確さを大切にしている。任された仕事をミスなくできた時は、やりがいを感じる」と声をそろえる。
ともに石巻市出身で、石巻工高土木システム科の同級生。昨年夏、道路や河川の整備工事などを担う阿部土建(石巻市桃生町)の会社見学会に参加し、丁寧な対応と先輩社員たちの人柄に引かれて入社を志した。
高校時代、酒井さんは野球、鈴木さんはファストフード店のアルバイトに打ち込み、チームワークの大切さを学んだ。2人は「建設の仕事もみんなで協力して造り上げていくのがいい。早く戦力になりたい」と意気込む。」
阿部智宏常務(38)は「図面通りに造るだけではない難しさや面白さ、達成感を感じてほい」とエールを送る。
酒井さんは「施工管理技師の資格を取り、いろいろな現場を任せてもらえるようにしたい」、鈴木さんは「コミュニケーションをしっかり取れる現場責任者になりたい」と目標を掲げる。
☆新入社員研修☆
2022-07-07
こんにちは!阿部土建です

阿部土建では今年、2名の高校卒業生に入社していただきました!
会社として新卒採用は初めてなので、
社員も手探りで研修や業務を教えておりますが
早速若くて新しい風が吹いています
約2週間にわたり、ビジネスマナーや会社のこと
CADや測量等の専用システムについてみっちり研修を受けました
高校生活から一転し、1日の拘束時間が長かったり
不慣れな環境や言葉遣い、ビジネスマナーで
最初はお疲れ気味なお二人でしたが、、、
徐々に慣れてきたのか、最終日にはひと回りふた回りも
成長を感じられました
西小松現場 竣工しました!
2022-07-05
こんにちは!阿部土建です

脅威の早さで梅雨明けしましたが、天気が不安定な日が多いですね
暑かったり涼しかったり、気温の変動もありますので
みなさん体調を崩さないようお気を付けください

さて、去年の9月から動いていた西小松現場ですが
5月をもって無事現場が竣工しました!
現場の作業員さん、協力会社のみなさん
本当にお疲れ様でしたm(__)m
小さい田んぼがいつくも並んでいた場所が、、、
すっきり、大きなまとまりになりました

自動車がすれ違えない程せまかった道路も
道幅が広がり、移動もしやすくなりました
これで水引きや移動の手間が少なくなり
農家さんたちの負担を減らし、生産性があがりますね

花いっぱいプロジェクト~雄勝現場~
2022-05-31
花いっぱいプロジェクト 再始動しました!
お久しぶりです!阿部土建です

前回の更新から冬・春と2つも季節をまたいでしまいました、、、
これからはもっと更新頻度をあげられるよう、頑張ります

さて、雄勝現場では去年に引き続き
「花いっぱいプロジェクト」を再始動しました!
花 VS 鹿 ~season2~